トランプ逮捕どうなる?――コステロ弁護士「コーエンは噓の常習犯だ」
ロバート・コステロ弁護士が大陪審で証言 アマプラで逆転サヨナラの場面を何度も見返してコーフンしてます。 さて昨日書いたように米現地3月20日月曜、マンハッタン地区検事によるトランプ元大統領への捜査で、マイケル・コーエン氏…
ロバート・コステロ弁護士が大陪審で証言 アマプラで逆転サヨナラの場面を何度も見返してコーフンしてます。 さて昨日書いたように米現地3月20日月曜、マンハッタン地区検事によるトランプ元大統領への捜査で、マイケル・コーエン氏…
トランプの起訴はまだ未定 昨日に引き続きトランプ氏逮捕の噂について最新情報が出ています。 それによるとトランプ氏は、少なくとも火曜日には逮捕(起訴)されないのでは、と言われています。 というのも、現地週明けの月曜日に開か…
トランプ「逮捕される」と予告 いよいよ山羊座時代がクライマックスを迎えつつあります。 アメリカ前大統領ドナルド・トランプ氏が逮捕されると大騒ぎになっております。 トランプ氏は現地3月18日に自身のSNS「Truth SO…
ついに財務省が銀行記録を提出 バイデンファミリーの疑惑の海外ビジネスについて、下院監視委員会の調査が進んでおり、新たな事実が発覚しました。 これまでバイデン政権や司法省や左派メディアによってずっと隠蔽されてきましたが、中…
SVBの役員は素人だらけ 破綻したシリコンバレー銀行(SVB)の経営陣の杜撰さがだいぶめくれてきています。 シリコンバレー銀行の取締役会のメンバーのうち、投資銀行のキャリアを持つ人材はたった1人だったことが判明しました。…
クレディ・スイスの株価が急落 残念ながらバイデン大統領が朝9時から必死に「安心だー」と訴えたにもかかわらず、銀行危機は進んでいるかもしれなくて、スイスの大手銀行クレディ・スイスの株価が急落してさらに危機感を煽ってます。 …
武漢ウィルス研究所が二重に資金を受け取っていた? 先ごろ米エネルギー省(DOE)は、新型コロナウィルスが「武漢ウィルス研究所から漏洩した可能性が高い」とするレポートを提出したと報じられました。またFBIのクリストファー・…
CEO、CFO、CMOも株式を売却 キナ臭さがプンプンしてきます。 シリコンバレー銀行(SVB)のCEOが、破綻直前に株式を売却していた事はすでにお伝えしましたが、↓ グレッグ(グレゴリー)・ベッカーCEOだけじゃなく、…
これはFRBがやろうとしたことだ 銀行破綻による暴落が物議になっています。 保守系政治評論家でラジオネットワーク「Mercury Radio Art」オーナーのグレン・ベック氏は、ちょっとキナ臭い見解を主張しています。 …
20もの銀行が株取引停止のパニック どうやらいま我々は、歴史の1ページを目の当たりにしています。 やはりといううか、米国の週明け市場は銀行株の大幅下落でした。 このため少なくとも20の銀行の株式が最大80%も下落し、一時…
シグネチャー銀行も破綻 シリコンバレー銀行に続いて、シグネチャー銀行も破綻しました。米国史上、3番目に大きな銀行破綻です。 シグネチャー銀行はニューヨークに本拠があり、暗号通貨(仮想通貨)業界にとって主要な銀行の一つだっ…
シリコンバレー銀行CEO、破綻直前に株式を売却 破綻したシリコンバレー銀行のCEOが、破綻直前に360万ドルの株式を売却していたという。 3月10日に破綻したシリコンバレー銀行(SVB)は、リーマンショック以来、米国で最…
シリコンバレー銀行が破綻 本格的に世の中のフェーズが変わっていきます。 山羊座時代の日は沈みつつあり、水瓶座時代が顔を出しています。 現地3月10日に米シリコンバレー銀行(SVB)が破綻し、米当局は約40年続いた同行を閉…
前CDC所長「機能獲得研究が世界最大のパニックを引き起こした」 イギリス政府が鳥インフルエンザ対策用に鶏の登録を義務付けました。米国ではバイデン政権が家禽類のワクチン接種を検討しています。食肉にワクチンが混入する時代が来…
英BBCがジャニー喜多川の特集 イギリスの国営放送「BBC」が現地3月7日21時に、ジャニーズ事務所の創始者ジャニー喜多川氏の性加害についての特別番組を放映し物議になっています。 番組のタイトルは『Predator: T…
何事もリークされる時代になってきた 日本では、放送法の解釈をめぐる安倍首相補佐官と総務省とのやり取りを記した文書がリークされて物議になっております。はたして高市早苗議員の「文書は捏造だー」の主張がどこまで通じる事やら。 …
ファウチ博士、漏洩説を反証するよう指示していた アンソニー・ファウチ博士が、コロナウィルスが武漢ウィルス研究所から漏洩したとする説を反証するよう、科学者達に促していた事を裏付ける証拠が議会で出ました。 現地3月5日に下院…
コオロギの食用化が物議 いま日本でコオロギを食用にしているのが物議になっています。 個人的には日本でもようやく話題になったかという感じです。すでに知ってた人もいると思いますが、この話題は海外では数年前から物議になってまし…
ガーランド司法長官、公聴会で追及 ツイッターファイル第17弾が公開されましたが、期待のファウチファイルじゃなかった。 さて米国のメリック・ガーランド司法長官が現地3月1日、上院の司法委員会の公聴会に出席し、共和党議員らか…
ハンター弁護団の1人が退任 バイデン大統領の息子ハンター・バイデン氏の刑事弁護団の1人が辞めたという。 どうやら弁護団の中で不協和音があるようです。 ハンター氏を弁護する強力な弁護団は少なくとも4名いたと言われていますが…