【無脳】シリコンバレー銀行、役員の中で銀行キャリア組はたった1人だけ、他は民主党だらけの体たらく
SVBの役員は素人だらけ 破綻したシリコンバレー銀行(SVB)の経営陣の杜撰さがだいぶめくれてきています。 シリコンバレー銀行の取締役会のメンバーのうち、投資銀行のキャリアを持つ人材はたった1人だったことが判明しました。…
SVBの役員は素人だらけ 破綻したシリコンバレー銀行(SVB)の経営陣の杜撰さがだいぶめくれてきています。 シリコンバレー銀行の取締役会のメンバーのうち、投資銀行のキャリアを持つ人材はたった1人だったことが判明しました。…
フロリダ州、命に関わる症状が4400%増加 米国のワクチン有害事象報告システム(VAERS)に報告されたケースのうち、フロリダ州ではワクチン開始以後、傷害報告が1700%増加しています。 🚨 Breaking: Toda…
停止アカウントの復活を実施 いよいよWoke左派とイーロン・マスク氏の対立が、全面戦争の様相を呈してきたかなという感じです。 マスク氏がTwitter社を買収して以来、言論の自由を取り戻す改革を進めるプロセスにおいて、B…
デサンティス、ソロスの息のかかった検事を停職処分に 次の2024年大統領選挙で、もしトランプ氏が出馬しないとしたら、共和党候補はこの人になるだろうと言われているのがフロリダ州のロン・デサンティス州知事です。 仮にトランプ…
バイデン、ガソリンスタンドに「価格下げろ」 いま米国のガソリン価格は倍近くになっており、米国民を圧迫し続けています。 当然ながら流通コストなどにも影響し、インフレにつながります。 そんな中ジョー・バイデン大統領がろくでも…
米最高裁がロー対ウェイド裁判を覆す いま米国ではロー対ウェイド裁判が覆された話題で持ちきりです。長年議論されてきたテーマに、ようやく一つの判断が下ったものです。 ロー対ウェイド裁判は1973年に米最高裁判所が、それまで違…
「カバノーを殺すために来た」 米現地6月8日、米最高裁判所のブレット・カバノー判事の自宅付近で銃を持った男が殺人容疑で逮捕されました。 男は警察に対して「カバノーを殺すために来た」と語ったと報じられています。 先ごろ米最…
イーロン・マスクは精神異常者でアスペルガー プロジェクト・ベリタスが二の矢を放ちました。 先日、ツイッター上級エンジニアのシル・ムルゲサン氏の潜入取材リークを取り上げたばかりですが。 前日に引き続き、プロジェクト・ベリタ…
我々は皆、共産主義者みたいなものだ これまでも潜入取材などでさまざまなリークをしてきたプロジェクト・ベリタスが、ツイッター社のリークをしました。 プロジェクト・ベリタスは今回もツイッター社の上級エンジニアのシル・ムルゲサ…
ツイッター社の今後の計画をプレゼン ハンター・バイデン氏のラップトップのログインパスワードが「analf*ck69」だったと知って思わず笑いました。 さてイーロン・マスク氏が投資家に向けて、今後のツイッター社の計画をプレ…
大統領ほかバイデン政権の幹部が訴えられる ここにきて保守側が攻勢に出ています。 バイデン政権の政府幹部が、ビッグテックに圧力をかけて言論の自由を抑圧させたとしてミズーリ州、ルイジアナ州の司法長官が提訴しました。 現地5月…
トランプアカウントを凍結したのは・・・ イーロン・マスク氏のツイッター買収が相変わらず話題です。 そんな中、ドナルド・トランプ氏のアカウント凍結や、ニューヨークポストのハンター・バイデンのラップトップを報じた記事をブロッ…
早くも保守派アカウントが復活 プロジェクト・ベリタスがツイッター社の社内会議の音声をリークしましたね。はたして第二弾、第三弾はあるのか? さてイーロン・マスク氏によるツイッター社の買収がいろいろなところに波及しています。…
ツイッターがイーロン・マスクの買収を受け入れ さてツイッター社がイーロン・マスク氏の買収を受け入れました。取締役会が全会一致で承認したようです。 マスク氏がツイッター社の株を取得したと報道されてから、約3週間という電撃的…
CNN+がスタートしてわずか1ヶ月で廃止決定 昨日取り上げたフロリダ州におけるディズニーの特権を廃止する法案が、下院議会でも可決されました。あとはデサンティス州知事が署名するだけです。法案が通過した瞬間、民主党の左派議員…
ニューヨーク地下鉄銃撃犯が逮捕 子供に買い物をさせる人気リアリティ番組「はじめてのおつかい」がNetflixで配信になり、海外で大反響みたいです。賛否両論あるみたいですが、あれが出来るのは日本のように治安がいい国だからこ…
フリーダム・コンボイへの寄付が強制停止 カナダで繰り広げられているトラック運転手たちによるワクチン義務やコロナ規制に抗議する活動「フリーダム・コンボイ」ですが、ますます分断の様相を呈しています。 現在首都オタワだけでなく…
米国人の50%がバイデンの弾劾を支持 米ラスムセン・レポートがおこなった最新の世論調査によると、米国有権者の半数がバイデン大統領の弾劾を支持していることが明らかになっています。 これは2022年1月26〜27日に1,00…
民主党の憂鬱 最近日本のメディアでも、ようやくバイデン政権の支持率低下が報じられるようになってきた気がします。 そんな状況で11月に中間選挙を控える中、民主党はこのままではまずい、なんとか支持率を回復させようと2020年…
カイル・リッテンハウス氏は無罪 さて全米注目のカイル・リッテンハウス氏の裁判で評決が出ました。米現地11月19日、陪審員はすべての容疑でリッテンハウス氏を無罪としました。 Kyle Rittenhouse, fighti…