環境活動家グレタ・トゥーンベリ、ドイツの抗議活動で警察に2度拘束も、ネタ扱いされる件
グレタちゃん、ドイツ警察に拘束 さて環境活動家の有名少女グレタ・トゥーンベリ(トゥーンベルグ)氏が、ドイツ警察に2度も拘束されるというニュースが駆け巡っています。 グレタ氏は「反炭鉱」の抗議活動中に一時的に拘束されました…
グレタちゃん、ドイツ警察に拘束 さて環境活動家の有名少女グレタ・トゥーンベリ(トゥーンベルグ)氏が、ドイツ警察に2度も拘束されるというニュースが駆け巡っています。 グレタ氏は「反炭鉱」の抗議活動中に一時的に拘束されました…
コロナ死や入院が水増しカウントされている CDC(米疾病対策予防センター)によると、米国では毎日約400人がコロナで死亡しているという。このペースで行くと、年間15万人の人が亡くなる計算になります。 しかしワシントンポス…
ワクチンメーカーの圧力 現地1月16日に、新たなツイッターファイルが独立系ジャーナリストのリー・ファン氏のアカウントで公開されました。 今回のファイルは、ワクチンを製造する製薬会社がどのようにしてツイッターに圧力をかけ、…
水道橋博士が議員辞職 2022年7月の参議院選挙で、れいわ新選組から比例区で出馬し当選した水道橋博士が、1月16日に辞職願を出して議員辞職したという。 水道橋博士は昨年11月より鬱病を患い休職していましたが、そのまま辞職…
バイデン、4回目の機密文書が発見 高橋幸宏さんR.I.P. さてバイデン大統領の自宅からさらなる機密文書が発見(4回目)され、大騒ぎになっています。さすがにこれは左派メディアも無視できません。 現地1月14日にホワイトハ…
ファイザーワクチンに脳卒中との関連性が確認 CDC(米疾病管理予防センター)とFDA(米食品医薬品局)は現地1月13日に、ファイザーワクチンが脳卒中との関連性を示すサインを確認したと発表しました。 これはファイザーの二価…
執拗に削除を要請 最近相談者の方に「よくあれだけネタを探してきますね」と言われますが、それは簡単です。検閲がない検索エンジンを使ってるだけ。情報をコントロールされないよう気をつけよう。 さてツイッターファイルを公開してい…
ツイッター社の主張を受け入れない民主党と左派メディア 年が明けて重要ニュースが溢れてて、どれを取り上げていいやら迷いますが、とりあえずバイデンの機密文書持ちだし第3弾がみつかり、メディアは大変な騒ぎになってます。 やっぱ…
青汁王子、恐喝されると警告 マッサージチェーン「りらくる」の創業者で「T’sインベストメント」会長の竹之内社長こと竹之内教博氏が、ガーシー(東谷義和氏)に裏側を暴露されて謝罪する騒ぎになりました。 1月8日に…
バイデンも機密文書を持ち出していた ついに斬る・芸津さんが食品にmRNAを混入させると言ってるみたいで、これからの世の中なかなか生きるの大変だなーとか思うわけで。まああの人も獅子座2度(数え3度)の人なんで、こうなっちゃ…
棄却されたブランソン裁判 速報でお伝えしたように、連邦最高裁は2023年1月9日、ブランソン裁判を棄却しました。 ブランソン裁判とは、2020年の大統領選挙で不正があった疑いに対し、ジョー・バイデン大統領、カマラ・ハリス…
ツイッターファイル:ファイザー取締役 ツイッターファイルのファイザー編が公開されました。ここからファウチ博士につながっていくんでしょうか。 今回は保守派のジャーナリスト、アレックス・ベレンソン氏のサブスタックで公開されて…
ブランソン裁判は棄却 ブランソン裁判、残念ながら最高裁で棄却されましたね。 2023年1月9日「Petition DENIED.」になってます。 Brunson Case Denied. pic.twitter.com/…
ヘンリー王子の回顧録『Spare』 ヘンリー王子の回顧録『Spare』が話題になってます。 『Spare』は2023年1月10日発売予定ですが、これを書いている時点でAmazon Kindleで購入可能(英語版)みたいで…
ケビン・マッカーシーが下院議長に 15回目の投票にして、ようやくケビン・マッカーシー議員が米国の下院議長に選出されましたが、なぜここまでもつれたかというと、ひとえに民主党と「本気で闘いそうにないから」という事に尽きるかな…
中国の都市部では感染率50%超えか 日本でも感染者が多くなっているみたいですが、中国のコロナ感染が爆発してると言われていて、一説によると都市部では感染率が50%を超えていると推定されています。 中国国立感染症センター所長…
ダマー・ハムリンの心停止 NFLバッファロー・ビルズのディフェンスのダマー・ハムリン選手が、2023年1月2日に試合中に心停止で倒れ、病院に搬送されました。 これがことさら米国で注目を浴びているのは、この試合が『マンデー…
ツイッターファイル第11弾・第12弾 年明け一発目のツイッターファイルがマット・タイビ氏のアカウント(@mtaibbi)で公開されました。 この日タイビ氏は連続で2発ブチ込んできました。番号で言えば11回目と12回目とい…
Mastodon、児童ポルノが横行 イーロン・マスク氏が掲げる「言論の自由化」を嫌い、Twitter(ツイッター)を辞めた人が移転先にしているというSNS「Mastodon(マストドン)」ですが、最近の調査で小児性愛者が…
イーロン・マスクはツイッターCEO降板が決定的 ツイッターを買収後、CEOに就任したイーロン・マスク氏が、辞任すべきかどうかのアンケートを行った結果、Yesが上回ったため、次の人材が決まり次第CEOを退く予定であることを…