『事変』2日連続で台湾ADIZに○国機侵入/ロンドン煙騒ぎ/オランダ暴動がひどすぎて制御不能
2日連続で台湾の防空識別圏に侵入 1月24日日曜日、また○国の戦闘機15機が台湾の防空識別圏に侵入した。土曜日に引き続き2日連続。さらに1月に入ってからは20回目だという。 Fifteen PLA aircraft (Y…
2日連続で台湾の防空識別圏に侵入 1月24日日曜日、また○国の戦闘機15機が台湾の防空識別圏に侵入した。土曜日に引き続き2日連続。さらに1月に入ってからは20回目だという。 Fifteen PLA aircraft (Y…
台湾のADIZに領空侵犯 1月23日土曜日、台湾の防空識別圏に大きな国の爆撃機8機と戦闘機4機が侵入との速報。 JUST IN: Taiwan says eight Chinese bombers and four fi…
停電の流れ どうも太陽冥王星はビッグテック問題と、ペロシ議員のPC盗難から弾劾へと続く流れに出ているのかな。 そういえば最近停電ネタが多くて、シアトルでもポートランドでも大規模停電したという。停電自体はガチっぽいのだが、…
党員リスト流出、反体制派のリークか あの大きな国の党員リストが流出したと昨日から騒ぎになってる。 上海の外国公館に共産党員、多数雇用と豪紙報道https://t.co/eMDeZydnBD 中国共産党員195万人分の情報…
エグいオクトーバー・サプライズ いよいよアメリカ大統領選もあと10日あまりとなったが、エグいオクトーバー・サプライズが続いてる。 民主党ジョー・バイデン候補の息子ハンター・バイデン氏が修理店に持ち込んだラップトップPCか…
パンデミック宣言 WHO(世界保健機関)が3月11日、パンデミック(世界的な大流行)を宣言。 「新型コロナウイルスはパンデミック(世界的な大流行)」「感染の広がりと深刻さを深く懸念」。WHOのテドロス事務局長が表明しまし…
相模原の感染者はJR東日本の社員 2月22日、神奈川県相模原市在住の50代男性とその家族3名の計4名が新型コロナウィルスに感染していることが確認されたが、24日、この男性がJR相模原駅に勤務のJR東日本の社員だったことが…
WHOはすでに国連を動員 日本の報道はクルーズ船ばかりだが、主要メディアで報じられている情報だけでは不十分な点があるかもしれないので、現時点のいろいろな情報をピックアップしてみた。 情報弱者にならないために。 世界保健機…
真実を伝えた医師が死去 新型肺炎を早くから確認しネットで警鐘を鳴らしていたが、デマを流布したとして中国当局から警告処分を受けていた李文亮医師が、同ウィルスによって亡くなったという。 新型ウイルス、最初に警告の医師が死去h…
広がり続ける被害 中国政府によると、新型コロナウィルスの感染者が1万人を超え、死者は300人を超えたという。 【新型肺炎 中国で死者300人超】https://t.co/0PANoXaaYF 中国湖北省武漢市で発生した新…
現在、世界中で6,000人以上の感染者がおり、中国での死者は132人に上る。 増えた感染例 ・ドイツ→3人増えて計4名 ・オーストラリア→7名 ・アラブ首長国連邦(UAE)で初の感染事例 そんな中、新型コロナウィルス病院…
日に日に拡大 新型コロナウィルスの被害は日に日に拡大している。 さすが土星冥王星時代だが、果たしてどうなっていくのか。 新型肺炎、死者は56人に 発症者1975人https://t.co/BCR6cO35dK 過去24時…
感染者800人強、人から人へも? 案の定、新型肺炎の感染がシャレにならないことになってきている。これを書いている現在までに死者は25人となり、発症者は830人に達していという。 新型肺炎、中国の死者25人に増加 発症者は…
中国・武漢市で発生 中国の湖北省武漢市で、ウィルス性肺炎の被害が広まっている。 被害が出ているのは武漢市にある鮮魚市場付近で、市場に出入りする関係者が中心だそう。現在少なくとも62人が感染し、8名が重症、2名が死亡してい…
アメリカvs.イラン(+中国&ロシア) アメリカがイランの革命防衛隊のソレイマニ司令官を殺害したことで、イランの最高指導者ハメネイ師が報復の警告をし、それを受けてトランプ大統領はイランが報復に出れば、52ヶ所を攻撃し大打…
外為法違反事件の疑いで捜索 自民党の秋元司衆議院議員の事務所に東京地検特捜部が捜査に入ったとのこと。 【速報 JUST IN 】自民 秋元司衆議院議員の事務所を捜索 東京地検特捜部 #nhk_news https://t…
170万人の抗議デモ 逃亡犯条例改正をめぐって香港のデモが激化してる件。 逃亡犯条例=罪を犯した容疑者の身柄を引き渡す法令だそうだが、今回の改正案で、引き渡し先に「中国本土」も含まれたことに抗議の声が上がっていた。 改正…
香港でまたデモが激しくなってるみたい。 例の「逃亡犯条例」改正をめぐって、一部のデモ隊が議会に突入しようとして、警察と激しく衝突してるっぽい。 7月1日は香港返還から22周年の記念日で、まあソーラーリターン日でもあるんだ…
ファーウェイCFOの孟晩舟氏がカナダで逮捕された件で、バンクーバー裁判所が保釈を認めた。保釈金の1000万カナダドル(約8億5000万円)ってのもすごいけど、GPS付けられて24時間動きを監視されるって映画とかドラマでよ…
12月に入ってから火星が海王星に近づいたので、なにか欺瞞的な事件とか、あるいはバイオレンス的なものがもしかしたらあるかもという感じだったのだけど、ちょうど貴ノ岩の件があって、かと思えば思い切り振り幅デカいのが飛び込んでき…